幻想世界逃避行
好きなものを、好きなだけ語ります
カテゴリー「ゲーム」の記事一覧
- 2025.05.15
[PR]
- 2014.03.13
アビスのお話。アニス編!
- 2014.03.12
アビスのお話続き
- 2014.03.12
TALES OF THE ABYSS【PS2】のお話
- 2014.01.02
アビスアビス
- 2013.11.24
Persona5!
アビスのお話。アニス編!
- 2014/03/13 (Thu)
- ゲーム |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
・アニス
私はね、アニス好きなんですよ!! お金にがめつい(笑)女の子、いいじゃないですか。
言ってる事が結構しっかりちゃっかりしてるので、二面性はありますが嫌いにはなりませんでしたね~。現実にいたら分からないけどw
お金に執着するのはいいですよね。大事大事。これもある意味伏線だし。
あんな両親がいたらそりゃあ苦労するだろうしもやもやするでしょうね。私だったらイライラします。アニス嫌いな人も多そうですが、アニスの両親の方が私は嫌でした。学べよ、って。それで迷惑被ってるのはお前らだけじゃなくてアニスもだし、結局イオン様だって……。
人形を使って戦うなんて、って意見を聞いたこともあるんですが、ファンタジーの世界でそれは……w
ルークなんて、最初他にないから木刀で切り抜けてましたけど?w
木刀だってそんなダメージ与えられないでしょ……だったらディスト特製の人形くらい別にいいじゃない! 好き嫌いは構わないけど、おかしい、ってことはないはず。パペッターとかいうのもあるらしいし。本編では全然触れられませんでしたが……。
あと、アニスは譜術も使えるので十分ではないでしょうか。そして軍人だし。あの年であの性能。人形を使って戦うのだって寧ろ凄い気がするしw そんなに文句言われるような設定かなぁ…。
他にも、アニスのせいでイオン様は死んだのに、なんでルークみたいに非難されないのか。一万人はダメで、一人だったらいいかということなのか。そんな意見もありますよね。
確かに、あの時アニスは全然責められなかったなぁ~という感じはします。もう少し、何かあってもよかったのかも。
でも、ルークが責められたのは人を殺した事だけじゃない。むしろ、違う部分においての問題が大きい気がします。
一万人を殺した罪は大きいです。でも、周りがいいたいのはルークの軽率な行動、それに「俺は悪くねぇ! 悪いのはヴァン師匠だ!」という発言ではないでしょうか。
俺は悪くねぇで有名なルークですが、私はどっちかと言うと、今まで信頼していたヴァンに対する発言に驚きましたね。あんた散々ヴァン師匠が~って言ってたくせに、なんだそりゃ。と。
だから仲間もこりゃないわな、となったのではないでしょうか。まあそれまでのルークの言動も酷いものでしたから、それが積み重なって、それでこの状態でもその発言か、という最終的な決め手になったシーン、というべきでしょうか…。
でもアニスは、ルークみたいな態度はとりませんよね。経緯も違うし。だからルークと同じように責めないのか、というのはちょっと違う気がします。ルークとアニスは全然違う経緯でこういう結果になっているので。
ただ、アニスが何も言われないのは確かにちょっと、と思うかもしれませんね。そこもうま~くシナリオがどうにかこうにかしてくれるとよかったんですが……。
けど「パーティーメンバーに金持ちいっぱいいるんだからどうにでもなったでしょ? なんで相談しなかったの?」という意見はおかしいと思います。
そう思う気持ちは分かるけど、じゃあ、あなたはアニスの立場だったら言えますか? 「お金ください」って。それもそれで打ち明けるの大変なことだと思いますよ。しかも、アニスがお金に困ってる理由はなんですか? 両親が詐欺に合いまくってるせいです。自己責任とも言える結果ゆえの借金です。モースのやり口は気に入りませんし、私もモースは大嫌いですが(笑)でも、アニスの両親の借金は彼らのせいです。何回も騙されているようですし。いい加減学習しなさいよ、と。
いくら子供を大事に思っていても、あれじゃあそうとは思えません。あなたのせいでアニスまで大変な思いをしてるんですよ、あの年で。
そんなわけで。アニスが事情を説明できなかったのも仕方ないんじゃないでしょうか。もちろん、人が死んでしまうような状況ですから、最終的には「助けて」って言ってほしかったプレイヤーもいるかもしれませんが……でもお金は、ねぇ?
ルークやナタリアのお金は彼ら個人のものではありませんし。
ガイは貴族とは言え……彼の領地はないですから(ホド)どうなんでしょう。ガイだって色々あって大変なんですから、お金頂戴(貸して)はちょっと言えなくないですかね?
大佐、という手もありますが、大佐もお金持ちなのは養子に入ったカーティス家です。もともとはケテルブルク出身ですし。もしかしたら出してくれるかもしれませんが、「その代わりさっさと昇進しろ」という交換条件でも大佐に突き付けてくるんでしょうか。たいしたことじゃないかもしれませんけど、でもそれはアニスが言う事じゃない。
ティアはお金はなさそうだなぁ。ユリアシティも大変そうだしね;
てか、パーティーメンバーとは言え。お金をちょうだいなんてなかなか言える事じゃないですよ。やっぱり。
だからあの流れは仕方なかったのかな、と思います。
ここもシナリオをうまーく表現できればよかったのに。
あと、みんながあえてアニスを責めないのは、その方が逆にアニスにとっては辛いから、とかだったらよかったかもですね。
アニスは分かってるから責める必要はない、だから何も言わない。でも、アニスは悪い事をした自覚があるので責められないのは辛い。ならそれが罰になるんじゃないか、ってことで。
ルークが責められたのは理解してなかったから、ってのが大きいでしょうし。アニスはその差があるからなぁ。
でも、ナタリア同様演出不足ではあるのかもしれませんね。急いで作ったみたいですから仕方ないのかもですけど……。もったいない!
アビスはぜひ作り直して完全版を出してほしいですね……もったいないよ! ノエルだってさ、お兄さんも下手したら死ぬけど、そうじゃなくたってお爺さん死ぬよね?? それなのにいっつも文句の一つも言わずアルビオール操縦してくれてさぁ……せっかく音機関スキーなガイもいることだし、もっとサブイベあったらよかったよね。
とまあさておき。
そんなわけで、アニスは嫌いじゃないです。かわいいじゃないか! 性能もおもしろいし。ADスキルも全部覚えますから楽しいですよ。見てても可愛い操作してても可愛い。素敵素敵。トクナガも最高であるキリッ
シナリオっていうか容量の問題もあっただろうし、何より時間がなかったんだろうなぁ…ということを感じさせるゲームですね……うう。
まーだからと言ってゲームはゲームの中だけで全てが完結していることが理想ですし、文句言う人の気持ちも分からなくもないですが(苦笑)
でも私はアニスちゃん大好きだー!
ジェイアニ派でしたが、今ではどちらかと言うと「公式設定的にはコンビなのかこの二人…?」と思うようになってきたので悩んでおりますw どっちもいけるけどねー!mgmg
私はね、アニス好きなんですよ!! お金にがめつい(笑)女の子、いいじゃないですか。
言ってる事が結構しっかりちゃっかりしてるので、二面性はありますが嫌いにはなりませんでしたね~。現実にいたら分からないけどw
お金に執着するのはいいですよね。大事大事。これもある意味伏線だし。
あんな両親がいたらそりゃあ苦労するだろうしもやもやするでしょうね。私だったらイライラします。アニス嫌いな人も多そうですが、アニスの両親の方が私は嫌でした。学べよ、って。それで迷惑被ってるのはお前らだけじゃなくてアニスもだし、結局イオン様だって……。
人形を使って戦うなんて、って意見を聞いたこともあるんですが、ファンタジーの世界でそれは……w
ルークなんて、最初他にないから木刀で切り抜けてましたけど?w
木刀だってそんなダメージ与えられないでしょ……だったらディスト特製の人形くらい別にいいじゃない! 好き嫌いは構わないけど、おかしい、ってことはないはず。パペッターとかいうのもあるらしいし。本編では全然触れられませんでしたが……。
あと、アニスは譜術も使えるので十分ではないでしょうか。そして軍人だし。あの年であの性能。人形を使って戦うのだって寧ろ凄い気がするしw そんなに文句言われるような設定かなぁ…。
他にも、アニスのせいでイオン様は死んだのに、なんでルークみたいに非難されないのか。一万人はダメで、一人だったらいいかということなのか。そんな意見もありますよね。
確かに、あの時アニスは全然責められなかったなぁ~という感じはします。もう少し、何かあってもよかったのかも。
でも、ルークが責められたのは人を殺した事だけじゃない。むしろ、違う部分においての問題が大きい気がします。
一万人を殺した罪は大きいです。でも、周りがいいたいのはルークの軽率な行動、それに「俺は悪くねぇ! 悪いのはヴァン師匠だ!」という発言ではないでしょうか。
俺は悪くねぇで有名なルークですが、私はどっちかと言うと、今まで信頼していたヴァンに対する発言に驚きましたね。あんた散々ヴァン師匠が~って言ってたくせに、なんだそりゃ。と。
だから仲間もこりゃないわな、となったのではないでしょうか。まあそれまでのルークの言動も酷いものでしたから、それが積み重なって、それでこの状態でもその発言か、という最終的な決め手になったシーン、というべきでしょうか…。
でもアニスは、ルークみたいな態度はとりませんよね。経緯も違うし。だからルークと同じように責めないのか、というのはちょっと違う気がします。ルークとアニスは全然違う経緯でこういう結果になっているので。
ただ、アニスが何も言われないのは確かにちょっと、と思うかもしれませんね。そこもうま~くシナリオがどうにかこうにかしてくれるとよかったんですが……。
けど「パーティーメンバーに金持ちいっぱいいるんだからどうにでもなったでしょ? なんで相談しなかったの?」という意見はおかしいと思います。
そう思う気持ちは分かるけど、じゃあ、あなたはアニスの立場だったら言えますか? 「お金ください」って。それもそれで打ち明けるの大変なことだと思いますよ。しかも、アニスがお金に困ってる理由はなんですか? 両親が詐欺に合いまくってるせいです。自己責任とも言える結果ゆえの借金です。モースのやり口は気に入りませんし、私もモースは大嫌いですが(笑)でも、アニスの両親の借金は彼らのせいです。何回も騙されているようですし。いい加減学習しなさいよ、と。
いくら子供を大事に思っていても、あれじゃあそうとは思えません。あなたのせいでアニスまで大変な思いをしてるんですよ、あの年で。
そんなわけで。アニスが事情を説明できなかったのも仕方ないんじゃないでしょうか。もちろん、人が死んでしまうような状況ですから、最終的には「助けて」って言ってほしかったプレイヤーもいるかもしれませんが……でもお金は、ねぇ?
ルークやナタリアのお金は彼ら個人のものではありませんし。
ガイは貴族とは言え……彼の領地はないですから(ホド)どうなんでしょう。ガイだって色々あって大変なんですから、お金頂戴(貸して)はちょっと言えなくないですかね?
大佐、という手もありますが、大佐もお金持ちなのは養子に入ったカーティス家です。もともとはケテルブルク出身ですし。もしかしたら出してくれるかもしれませんが、「その代わりさっさと昇進しろ」という交換条件でも大佐に突き付けてくるんでしょうか。たいしたことじゃないかもしれませんけど、でもそれはアニスが言う事じゃない。
ティアはお金はなさそうだなぁ。ユリアシティも大変そうだしね;
てか、パーティーメンバーとは言え。お金をちょうだいなんてなかなか言える事じゃないですよ。やっぱり。
だからあの流れは仕方なかったのかな、と思います。
ここもシナリオをうまーく表現できればよかったのに。
あと、みんながあえてアニスを責めないのは、その方が逆にアニスにとっては辛いから、とかだったらよかったかもですね。
アニスは分かってるから責める必要はない、だから何も言わない。でも、アニスは悪い事をした自覚があるので責められないのは辛い。ならそれが罰になるんじゃないか、ってことで。
ルークが責められたのは理解してなかったから、ってのが大きいでしょうし。アニスはその差があるからなぁ。
でも、ナタリア同様演出不足ではあるのかもしれませんね。急いで作ったみたいですから仕方ないのかもですけど……。もったいない!
アビスはぜひ作り直して完全版を出してほしいですね……もったいないよ! ノエルだってさ、お兄さんも下手したら死ぬけど、そうじゃなくたってお爺さん死ぬよね?? それなのにいっつも文句の一つも言わずアルビオール操縦してくれてさぁ……せっかく音機関スキーなガイもいることだし、もっとサブイベあったらよかったよね。
とまあさておき。
そんなわけで、アニスは嫌いじゃないです。かわいいじゃないか! 性能もおもしろいし。ADスキルも全部覚えますから楽しいですよ。見てても可愛い操作してても可愛い。素敵素敵。トクナガも最高であるキリッ
シナリオっていうか容量の問題もあっただろうし、何より時間がなかったんだろうなぁ…ということを感じさせるゲームですね……うう。
まーだからと言ってゲームはゲームの中だけで全てが完結していることが理想ですし、文句言う人の気持ちも分からなくもないですが(苦笑)
でも私はアニスちゃん大好きだー!
ジェイアニ派でしたが、今ではどちらかと言うと「公式設定的にはコンビなのかこの二人…?」と思うようになってきたので悩んでおりますw どっちもいけるけどねー!mgmg
PR
アビスのお話続き
- 2014/03/12 (Wed)
- ゲーム |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
・ナタリア
あえてのナタリアを次にw
ナタリアはアビスのPTメンバーの中でもあまり人気がない方かな? と思っています。どうなんでしょう?
因みに私も、最初はあまり好きではありませんでした^^;
何が嫌かって、ルークに対する態度の変化です。あれはどうしても納得がいかない…!
最初から好み、というわけではなかったのですが、散々「早く思い出してくださいね」とか言ってたくせに、アッシュが現れた途端あの発言はなんなのよ! と。
「本物のルークはここにいますのよ!」
「ガイはルーク派ですものね」
「別にルーク派ってわけじゃあないけどね。ナタリアだってアッシュ派、ってわけじゃないだろう?」
「それはそうですけれど…」
この辺とか。うろ覚えなんですが、凄い「えぇ…」と思いましたね。初見の時から「はぁ?」と思ったのは上の方。下の方は初見の時どう思ったかは記憶にないんですが…。何せ八年前のことですから^^;
あ、ちょっとここからナタリアを嫌っていた理由トークになります。すみません;
とまあ、そんな感じで突然の変化が目立つナタリア。これが本当に納得いかなくて。
だって、婚約者として何年も一緒にいたんでしょ? 七年だよ、七年。ナタリアとしても色々思う事はあったかもしれないけど、それはどう考えてもルークのせいでもアッシュのせいでもないんですが…。何故ルークに対して冷たく当たるのかが全く理解できない。アッシュを誘拐して、辛い思いをさせる原因になったヴァンに冷たい態度をとるようになるなら分かるんだけど。
てか、ルークがレプリカ、って分かるのは、あのルークvsアッシュの戦闘の時でしょ?
その後ルーク倒れちゃうからなぁ…パーティーメンバーがルークはレプリカなんだよ、ってことをどう聞いたのかよく分からないんだよね…。ティアが「アッシュ、やめて!」とか言ってたのは覚えてる。それをスルーしてアッシュはルークに事実を教えたんだよね。ここらへん、ちょっと流れが掴みにくかったんだよなぁ。みんな、どういう風にルークの事を聞いたんだろ。
でも、アッシュが恨み言をねちねち言うようなキャラだとは思えないし……。ナタリアがルークにあれだけ冷たくなる理由は分からない。
だから、嫌いでした。なんで? って。
どういう形で聞いたのかは知らないけど、本物はここにいる、って。ルークはルークでしょうよ、と。そんな言い方されたって、アッシュも複雑な心境なんじゃないの?
その辺はいまだにすっきりしません。サブイベントもフェイスチャットもそれなりに消化してるんですけどね。
で、仕方ないので脳内補完することにしました☆←
これはもうね、シナリオが悪かったとね、思います。演出が悪いというべきなのかな?
ナタリアは、アッシュともルークとも思い出のある重要なキャラです。パーティーメンバーで二人と関係があるのはナタリアとガイだけです。一緒に過ごしてきた幼馴染のはず。
王女という立場上、ガイほど傍にはいなかったかもしれません。けど、婚約者なのだしそれなりに関わりはあったでしょう。
そんな重要な位置にいるナタリアを、うまく使えなかった製作者側に責任がありますね!!(笑)
ナタリアがガイほどあっさりしていないのは、やっぱり婚約者っていうのが大きいのかなあと。
あとはまあ、ガイは裏切るつもりだったからってのもあるだろうけど、ナタリアはアッシュが好きだったから、ガイとは違ってなかなか簡単に割り切れない部分があるのかなぁ、と思いました。
それならそれで構わないんですよ。ガイは爽やか担当親友担当で、ナタリアは恋愛絡み担当でよかったんです。でも、それならもっと、感情の揺れ具合をうまく表現してくれればよかったんですよ。
自分が好きなのはアッシュで、本当に未来を約束したのはアッシュ。でも途中から一緒にいたのはルークで……。今までまさか別人なんて思ってもいなかったから、どう態度を、考え方を変えたらいいか分からない。
アッシュを誘拐してこんな辛い思いをさせたヴァンは許せない。けれど、婚約者が入れ替わった事に気付けなかった自分に、それを責める資格はあるのだろうか? とか。
ナタリアは天然というか、やっぱり世間知らずっぽいところはありますが、努力はしているし真っ直ぐないい子のはずなので、もっとそういう部分を大事に描いてあげればよかったんじゃないでしょうか。
偽者だから、ルークは嫌い。
そんな演出にしなくなっていいじゃないですか。
他キャラは、「なんだあの俺は悪くねぇ、って……」というのがあって見限った気がするのですが、ナタリアだけは「ルークはルークじゃなかった。本当のルークはアッシュ」という気持ちが全面に出てるようで、ルークの酷い言動に呆れたという感じがしません。「昔のあなたはそんなではなかったのに」と落胆していましたし……。
ここらへんがもっとちゃんと描写できていたら、共感できる人も多かったのではないでしょうか。
「騙されていた」とでも思ったのでしょうか。そんな感じはしないのですが、そうとでも思わないと、ルークをあれだけ偽者扱いする意味が分かりません。
ルークはナタリアが偽の王女だと知っても「関係ない」と言ってくれるくらいなのに……。
あそこでルークとナタリアが二人になるシーンもあることですし、ナタリアがルークに謝罪するシーンがあってもいいかもですね。
「私、あなたに謝らないといけませんわ。あなたが眠っていた時、ひどいことを言いましたの」
「……どんな?」
「ガイが、あなたを迎えに行こうとして、私、本物のルークはここにいますのよ、って。私、最低ですわね。あなたは私をこうして励ましてくださるのに」
「ナタリア……いいよ。そんなこと。ナタリアだって、色々思うところがあったと思うし。それに、あの時は俺、見捨てられたって仕方ない奴だった」
「いいえ。私はあなたに幻滅したからああ言ったわけではありませんもの。私は、あなたとアッシュを混同していたんですわね。……ごめんなさい、ルーク」
とか?
ルークは意識がアッシュの中にあったからその発言も聴いていただろうけど、まあ、知らなかったふりかな。
こうやって、ちゃんと謝るシーンがあれば、まだ違ったかも。別にあの時は殺されそうになるから、キムラスカ出た後とかでもいいけど……。ガイに「マルクトにおいで」って言われた後なら少しは落ち着いてるかな、ナタリアも。
あとナタリアの補完として、町の人から好かれてる感が伏線としてもっとあった方がいいのかなぁ、とか。
町の人に話しかけまくってるとそれなりにね、感じられるんだけど。でももっとあってもよくない? あんな風に身を挺して庇ってくれるとかすごいよ。一般人がだよ? それだけ民に慕われてる王女、っていうのは凄いと思うんだよね……。OPのルークと背中合わせのシーンとか好きなんで、あれが実際にあったらよかったのに! とも思うくらい。
ナタリアはなんだか扱い可哀想すぎだよ!!! いいとこもっともってかないと!w
ラルゴとの関係はそれなりに掘り下げられてたけど、そこに至るまでがなぁ……上のような部分が目立つせいで、ナタリアへの印象がよくないと、あんまり意味がないんじゃあ……。
とまあ、個人的にはこの辺調整したらもっといいキャラになるんじゃないかなあ、と思います!
もったいないよなぁ。せっかくアッシュ、ルーク、ガイと関わりのあるキムラスカ組なのに……(´・ω・`)
この辺を脳内補完したら、私はナタリア嫌いが薄まりました(笑)
あえてのナタリアを次にw
ナタリアはアビスのPTメンバーの中でもあまり人気がない方かな? と思っています。どうなんでしょう?
因みに私も、最初はあまり好きではありませんでした^^;
何が嫌かって、ルークに対する態度の変化です。あれはどうしても納得がいかない…!
最初から好み、というわけではなかったのですが、散々「早く思い出してくださいね」とか言ってたくせに、アッシュが現れた途端あの発言はなんなのよ! と。
「本物のルークはここにいますのよ!」
「ガイはルーク派ですものね」
「別にルーク派ってわけじゃあないけどね。ナタリアだってアッシュ派、ってわけじゃないだろう?」
「それはそうですけれど…」
この辺とか。うろ覚えなんですが、凄い「えぇ…」と思いましたね。初見の時から「はぁ?」と思ったのは上の方。下の方は初見の時どう思ったかは記憶にないんですが…。何せ八年前のことですから^^;
あ、ちょっとここからナタリアを嫌っていた理由トークになります。すみません;
とまあ、そんな感じで突然の変化が目立つナタリア。これが本当に納得いかなくて。
だって、婚約者として何年も一緒にいたんでしょ? 七年だよ、七年。ナタリアとしても色々思う事はあったかもしれないけど、それはどう考えてもルークのせいでもアッシュのせいでもないんですが…。何故ルークに対して冷たく当たるのかが全く理解できない。アッシュを誘拐して、辛い思いをさせる原因になったヴァンに冷たい態度をとるようになるなら分かるんだけど。
てか、ルークがレプリカ、って分かるのは、あのルークvsアッシュの戦闘の時でしょ?
その後ルーク倒れちゃうからなぁ…パーティーメンバーがルークはレプリカなんだよ、ってことをどう聞いたのかよく分からないんだよね…。ティアが「アッシュ、やめて!」とか言ってたのは覚えてる。それをスルーしてアッシュはルークに事実を教えたんだよね。ここらへん、ちょっと流れが掴みにくかったんだよなぁ。みんな、どういう風にルークの事を聞いたんだろ。
でも、アッシュが恨み言をねちねち言うようなキャラだとは思えないし……。ナタリアがルークにあれだけ冷たくなる理由は分からない。
だから、嫌いでした。なんで? って。
どういう形で聞いたのかは知らないけど、本物はここにいる、って。ルークはルークでしょうよ、と。そんな言い方されたって、アッシュも複雑な心境なんじゃないの?
その辺はいまだにすっきりしません。サブイベントもフェイスチャットもそれなりに消化してるんですけどね。
で、仕方ないので脳内補完することにしました☆←
これはもうね、シナリオが悪かったとね、思います。演出が悪いというべきなのかな?
ナタリアは、アッシュともルークとも思い出のある重要なキャラです。パーティーメンバーで二人と関係があるのはナタリアとガイだけです。一緒に過ごしてきた幼馴染のはず。
王女という立場上、ガイほど傍にはいなかったかもしれません。けど、婚約者なのだしそれなりに関わりはあったでしょう。
そんな重要な位置にいるナタリアを、うまく使えなかった製作者側に責任がありますね!!(笑)
ナタリアがガイほどあっさりしていないのは、やっぱり婚約者っていうのが大きいのかなあと。
あとはまあ、ガイは裏切るつもりだったからってのもあるだろうけど、ナタリアはアッシュが好きだったから、ガイとは違ってなかなか簡単に割り切れない部分があるのかなぁ、と思いました。
それならそれで構わないんですよ。ガイは爽やか担当親友担当で、ナタリアは恋愛絡み担当でよかったんです。でも、それならもっと、感情の揺れ具合をうまく表現してくれればよかったんですよ。
自分が好きなのはアッシュで、本当に未来を約束したのはアッシュ。でも途中から一緒にいたのはルークで……。今までまさか別人なんて思ってもいなかったから、どう態度を、考え方を変えたらいいか分からない。
アッシュを誘拐してこんな辛い思いをさせたヴァンは許せない。けれど、婚約者が入れ替わった事に気付けなかった自分に、それを責める資格はあるのだろうか? とか。
ナタリアは天然というか、やっぱり世間知らずっぽいところはありますが、努力はしているし真っ直ぐないい子のはずなので、もっとそういう部分を大事に描いてあげればよかったんじゃないでしょうか。
偽者だから、ルークは嫌い。
そんな演出にしなくなっていいじゃないですか。
他キャラは、「なんだあの俺は悪くねぇ、って……」というのがあって見限った気がするのですが、ナタリアだけは「ルークはルークじゃなかった。本当のルークはアッシュ」という気持ちが全面に出てるようで、ルークの酷い言動に呆れたという感じがしません。「昔のあなたはそんなではなかったのに」と落胆していましたし……。
ここらへんがもっとちゃんと描写できていたら、共感できる人も多かったのではないでしょうか。
「騙されていた」とでも思ったのでしょうか。そんな感じはしないのですが、そうとでも思わないと、ルークをあれだけ偽者扱いする意味が分かりません。
ルークはナタリアが偽の王女だと知っても「関係ない」と言ってくれるくらいなのに……。
あそこでルークとナタリアが二人になるシーンもあることですし、ナタリアがルークに謝罪するシーンがあってもいいかもですね。
「私、あなたに謝らないといけませんわ。あなたが眠っていた時、ひどいことを言いましたの」
「……どんな?」
「ガイが、あなたを迎えに行こうとして、私、本物のルークはここにいますのよ、って。私、最低ですわね。あなたは私をこうして励ましてくださるのに」
「ナタリア……いいよ。そんなこと。ナタリアだって、色々思うところがあったと思うし。それに、あの時は俺、見捨てられたって仕方ない奴だった」
「いいえ。私はあなたに幻滅したからああ言ったわけではありませんもの。私は、あなたとアッシュを混同していたんですわね。……ごめんなさい、ルーク」
とか?
ルークは意識がアッシュの中にあったからその発言も聴いていただろうけど、まあ、知らなかったふりかな。
こうやって、ちゃんと謝るシーンがあれば、まだ違ったかも。別にあの時は殺されそうになるから、キムラスカ出た後とかでもいいけど……。ガイに「マルクトにおいで」って言われた後なら少しは落ち着いてるかな、ナタリアも。
あとナタリアの補完として、町の人から好かれてる感が伏線としてもっとあった方がいいのかなぁ、とか。
町の人に話しかけまくってるとそれなりにね、感じられるんだけど。でももっとあってもよくない? あんな風に身を挺して庇ってくれるとかすごいよ。一般人がだよ? それだけ民に慕われてる王女、っていうのは凄いと思うんだよね……。OPのルークと背中合わせのシーンとか好きなんで、あれが実際にあったらよかったのに! とも思うくらい。
ナタリアはなんだか扱い可哀想すぎだよ!!! いいとこもっともってかないと!w
ラルゴとの関係はそれなりに掘り下げられてたけど、そこに至るまでがなぁ……上のような部分が目立つせいで、ナタリアへの印象がよくないと、あんまり意味がないんじゃあ……。
とまあ、個人的にはこの辺調整したらもっといいキャラになるんじゃないかなあ、と思います!
もったいないよなぁ。せっかくアッシュ、ルーク、ガイと関わりのあるキムラスカ組なのに……(´・ω・`)
この辺を脳内補完したら、私はナタリア嫌いが薄まりました(笑)
TALES OF THE ABYSS【PS2】のお話
- 2014/03/12 (Wed)
- ゲーム |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
最近プレイしたとかそういうんじゃないんだけど、やっぱり私はアビスが好きです。
約八年ほど前にアビスをプレイして、その間ずっとやってたわけではなく、合間に何年もやらない時期がありました。
(多分、四年間? 五年間くらいやらない時期が間にあったはず…)
でも2013年に入って、何故か突然プレイしたくなって、あぁやっぱり私はアビスが好きなんだなぁ(笑)と。
シンフォニアも好きですが、やっぱり、やっぱりアビスなんです!!!
最初にプレイしたからですかね。愛着もあるんですよ~。
時間が経って、余計にみんな好きだなぁと思えるようになって。
あぁ~、もっとちゃんとリメイクしてくれればよかったのに(´・ω・`)
ロード時間が長くても、バグとか誤字脱字とか直して、それでいてもう少し追加要素があればなぁ…。あ、できればPS3とかでのリメイクがよかったです。そうすれば買ったよ私…!!
ちょっと話したくなったので、せっかくだから各キャラとかシステム、ストーリーの話でもしよう!
・ルーク
主人公。我らが主人公。序盤と中盤からではとっても性格の変わる主人公。賛否両論ですが、私は特に問題なくプレイできました。
初めてプレイした時はもうかなり昔の事なのでうろ覚えですが、「だりぃ」「うぜぇ」「めんどくせぇ」の連発に思わず「ちょwww」ってなったことは覚えていますw
それを嫌だと思う方もいらっしゃるでしょうが、私は全然大丈夫でした。寧ろ私がそういうタイプ? なので「やばいwwwこの主人公wwww私とシンクロしすぎなんですけどww」とか思ってたくらいです←
ダメプレイヤーでごめん、ルーク。
でも現実、こんなもんじゃないでしょうか。こんな人たくさんいますし、たまたまそういう人間にスポットライトを当てただけとも言えますし、あえてそういう人を描きたくてこういう設定になった、ということでもあるでしょう。
まあ受け入れられない人がいるのは仕方ないですね。だって感じ方は人それぞれですもの。
私もVのユーリはそんな好きじゃないですし…w
まあそんなわけで、長髪ルークにはそんなに疑問を持たずにプレイしていました。
基本、主人公≠自分なので、別に自分とは別の人を客観的に見ているだけだ、というスタンスでやってますし。
まあ…うん。もちろんね、言いすぎじゃね? くらいは当時思ったと思いますけどw
あ~~もう一回記憶無くしてアビスプレイしたい!
ただ、人殺すの怖いとか、そういうのは当たり前の感情だと思うので(特に彼は箱入り息子wですから)そういうのは良かったと思います。
ルークの場合、
・家がお金持ち(なので、暮らしていくのも問題ない)
・幽閉に近い生活(個人的にはニート生活うらやまけしからんだが、ルークとしては不本意)
・世間知らず(勉強も嫌いみたいだしね…)
ということを考えると、物を知らないのも仕方ないし、そんなお坊ちゃまが人殺しを目の当たりにして、しかも自分も戦わなきゃなんて、ねぇ。突然すぎますよね。
ルークの言動は目に余るものがありますが、そもそも彼は巻き込まれただけですし。何も悪くないですからね、この時点では。まさに「俺は悪くねぇ!」ですよw
ぎすぎすしてて嫌だ、と思うかもですが、あの状態で突然仲良くなっても違和感ありすぎです。
だって、箱入り状態だったのに突然ふっとばされて、身近には自分の尊敬していた人を殺そうとした女の人。怖いし信用できなくて当然ですよね。
シンフォニアは仲良しでしたが、それは私達の知らない過去がキャラクターたちにあっただけで。幼馴染、親友として一緒に暮らしてきた当初のメンバーが仲がいいのは当然のこと。クラトスはお墓を見た時にロイドが自分の息子だって気づいただろうし……。
まあとにかく、仲いいのも、悪いのも、みんな理由や目的があるなら分かるわけです。
だからアビスのぎすぎすっぷりも気にならないんですよねー。
あと、長髪ルークあってこその短髪ルークですよね!
あれだけどん底な状態から、「俺変わるんだ」って言って変わっていけるルークは本当に素晴らしいです。成長万歳!
人によっては卑屈すぎ、と言うかもしれませんが、常にネガティブではないので(フェイスチャットとか見てる限り)私はいい感じに丸くなったと思いました。
っていうか、一万人殺し、という大罪を背負っていれば卑屈になっても仕方ないのかな、って思います。
一万人が死んだけど、被害にあったのは一万人だけじゃありません。その一万人にはそれぞれ家族がいたはずです。そう考えると、ルークのしたことは決して許されるものじゃないでしょう。個人的には許されてほしい、と思う気持ちもあるのですが、そういう風に思えるのはルークが(若干必要以上に)気にしているから、だと思います。
いつまでも引きずらない気持ちは大事です。でも、ルークのしたことは現実じゃ想像もつかないほどの大きなことなので、あの卑屈さは仕方ないのではないでしょうか。私は言うほど卑屈、とは思わないのですが(苦笑)。卑屈、と言ってる方も結構いらっしゃるので、その観点から見て言ってみました。
あと、これは私の性格なのでルークに対してだけではないのですが…。
悪い事をした人が、仮に罪を償ったとしても、一生そのことを引きずって生きてほしい。
と、私は思ってしまうんですよね~w
そうすることが、その人の罪であり罰であると思うんですよ。
現実だと、人を殺しても死刑にならなかったりしますよね。納得のいかない理由とかでもそうだと、正直許せないです。ってか、おかしいと思いっちゃいます。
それに、「もう罪は償ったんだからそれでいいでしょ?」的な感じで開き直られたら、そっちの方が嫌です(笑)。
私は性格が悪いからなのか、引きずってくれる方がいいなぁと思ってしまうので、ルークみたいにずっと気にしているのは寧ろ当然だと思うし、下手に割り切らないよりいいと思うんですけど……。
ずっと気にして、一部プレイヤーから「卑屈すぎ!」と思われるほどうじうじしつつ、それでも前に進もうとするルークだからこそ、「帰ってきてほしかった」とEDを見た時に思えるのではないでしょうか。私はそんな感じでした。
・ティア
可愛いですよね。回復役としてお世話になりました。ミュウがかわいい。同感です。ミュウは可愛いよね()
えっと、ティアはしっかりしてるけど可愛い言動が垣間見えるのがやっぱりツボですよね。ラストのすき、っていうセリフは初見の時「ふぁあああ」ってなりました。聞き間違いかと焦ったくらいw
いいヒロインしてたなぁと思います。最初は厳しいけど、でもそんなものでしょう。自分がまきこんだとはいえ、ルークのあの性格じゃ危なっかしくて見てられませんもの(笑)
あと、ティアのグランコクマでのセリフが好きなんですよね。ルークを励まそうとしたときのセリフです。誰からも嫌われない人間だと思ってるの? 的な。正確には違うんですが……ガイがカースロットでルークに攻撃した後の、ルークへのフォローのやつですね。あれを初めて聞いた時は「あぁ、そうだよなあ」と思いました。ティアはしっかりしてていいですよね。自分が瘴気に犯された時もちゃんとしてて……。
ティアはどういう部分で非難されてるんだろう??
謝る時はちゃんと謝るし、自分のせいでルークが、って送り届けようとしてたし、ルークのひどい言動も流すところは流してたし。ティアの方が年下なのにそれを感じさせないくらいしっかりしてたと思うんだけどなあ。
客観的に見てれば長髪ルークの性格はひどいもので、ペンダントを馬車代にした時だって凄かったもんね。あれは形見だってルークも知らなかったからだけど…。でも、ティアは何も言わなかったし。そう、あれだけの行動を一緒に傍で体感しながらも文句を言わないのって凄いと思うんだよね。「いいところもある」っていうのは認めてたみたいだし。
うーん。ティアは別に悪くないと思うんだけど。好き嫌いならあるかもしれないけど、ぴしっとしてていいんじゃないでしょうか。ルクティア万歳!
なんか思ってたより長くなったのでここできります(笑)
本当はシステム面も語りたかった~! 他キャラも…。すまない。
続き? 分かんないですw
約八年ほど前にアビスをプレイして、その間ずっとやってたわけではなく、合間に何年もやらない時期がありました。
(多分、四年間? 五年間くらいやらない時期が間にあったはず…)
でも2013年に入って、何故か突然プレイしたくなって、あぁやっぱり私はアビスが好きなんだなぁ(笑)と。
シンフォニアも好きですが、やっぱり、やっぱりアビスなんです!!!
最初にプレイしたからですかね。愛着もあるんですよ~。
時間が経って、余計にみんな好きだなぁと思えるようになって。
あぁ~、もっとちゃんとリメイクしてくれればよかったのに(´・ω・`)
ロード時間が長くても、バグとか誤字脱字とか直して、それでいてもう少し追加要素があればなぁ…。あ、できればPS3とかでのリメイクがよかったです。そうすれば買ったよ私…!!
ちょっと話したくなったので、せっかくだから各キャラとかシステム、ストーリーの話でもしよう!
・ルーク
主人公。我らが主人公。序盤と中盤からではとっても性格の変わる主人公。賛否両論ですが、私は特に問題なくプレイできました。
初めてプレイした時はもうかなり昔の事なのでうろ覚えですが、「だりぃ」「うぜぇ」「めんどくせぇ」の連発に思わず「ちょwww」ってなったことは覚えていますw
それを嫌だと思う方もいらっしゃるでしょうが、私は全然大丈夫でした。寧ろ私がそういうタイプ? なので「やばいwwwこの主人公wwww私とシンクロしすぎなんですけどww」とか思ってたくらいです←
ダメプレイヤーでごめん、ルーク。
でも現実、こんなもんじゃないでしょうか。こんな人たくさんいますし、たまたまそういう人間にスポットライトを当てただけとも言えますし、あえてそういう人を描きたくてこういう設定になった、ということでもあるでしょう。
まあ受け入れられない人がいるのは仕方ないですね。だって感じ方は人それぞれですもの。
私もVのユーリはそんな好きじゃないですし…w
まあそんなわけで、長髪ルークにはそんなに疑問を持たずにプレイしていました。
基本、主人公≠自分なので、別に自分とは別の人を客観的に見ているだけだ、というスタンスでやってますし。
まあ…うん。もちろんね、言いすぎじゃね? くらいは当時思ったと思いますけどw
あ~~もう一回記憶無くしてアビスプレイしたい!
ただ、人殺すの怖いとか、そういうのは当たり前の感情だと思うので(特に彼は箱入り息子wですから)そういうのは良かったと思います。
ルークの場合、
・家がお金持ち(なので、暮らしていくのも問題ない)
・幽閉に近い生活(個人的にはニート生活うらやまけしからんだが、ルークとしては不本意)
・世間知らず(勉強も嫌いみたいだしね…)
ということを考えると、物を知らないのも仕方ないし、そんなお坊ちゃまが人殺しを目の当たりにして、しかも自分も戦わなきゃなんて、ねぇ。突然すぎますよね。
ルークの言動は目に余るものがありますが、そもそも彼は巻き込まれただけですし。何も悪くないですからね、この時点では。まさに「俺は悪くねぇ!」ですよw
ぎすぎすしてて嫌だ、と思うかもですが、あの状態で突然仲良くなっても違和感ありすぎです。
だって、箱入り状態だったのに突然ふっとばされて、身近には自分の尊敬していた人を殺そうとした女の人。怖いし信用できなくて当然ですよね。
シンフォニアは仲良しでしたが、それは私達の知らない過去がキャラクターたちにあっただけで。幼馴染、親友として一緒に暮らしてきた当初のメンバーが仲がいいのは当然のこと。クラトスはお墓を見た時にロイドが自分の息子だって気づいただろうし……。
まあとにかく、仲いいのも、悪いのも、みんな理由や目的があるなら分かるわけです。
だからアビスのぎすぎすっぷりも気にならないんですよねー。
あと、長髪ルークあってこその短髪ルークですよね!
あれだけどん底な状態から、「俺変わるんだ」って言って変わっていけるルークは本当に素晴らしいです。成長万歳!
人によっては卑屈すぎ、と言うかもしれませんが、常にネガティブではないので(フェイスチャットとか見てる限り)私はいい感じに丸くなったと思いました。
っていうか、一万人殺し、という大罪を背負っていれば卑屈になっても仕方ないのかな、って思います。
一万人が死んだけど、被害にあったのは一万人だけじゃありません。その一万人にはそれぞれ家族がいたはずです。そう考えると、ルークのしたことは決して許されるものじゃないでしょう。個人的には許されてほしい、と思う気持ちもあるのですが、そういう風に思えるのはルークが(若干必要以上に)気にしているから、だと思います。
いつまでも引きずらない気持ちは大事です。でも、ルークのしたことは現実じゃ想像もつかないほどの大きなことなので、あの卑屈さは仕方ないのではないでしょうか。私は言うほど卑屈、とは思わないのですが(苦笑)。卑屈、と言ってる方も結構いらっしゃるので、その観点から見て言ってみました。
あと、これは私の性格なのでルークに対してだけではないのですが…。
悪い事をした人が、仮に罪を償ったとしても、一生そのことを引きずって生きてほしい。
と、私は思ってしまうんですよね~w
そうすることが、その人の罪であり罰であると思うんですよ。
現実だと、人を殺しても死刑にならなかったりしますよね。納得のいかない理由とかでもそうだと、正直許せないです。ってか、おかしいと思いっちゃいます。
それに、「もう罪は償ったんだからそれでいいでしょ?」的な感じで開き直られたら、そっちの方が嫌です(笑)。
私は性格が悪いからなのか、引きずってくれる方がいいなぁと思ってしまうので、ルークみたいにずっと気にしているのは寧ろ当然だと思うし、下手に割り切らないよりいいと思うんですけど……。
ずっと気にして、一部プレイヤーから「卑屈すぎ!」と思われるほどうじうじしつつ、それでも前に進もうとするルークだからこそ、「帰ってきてほしかった」とEDを見た時に思えるのではないでしょうか。私はそんな感じでした。
・ティア
可愛いですよね。回復役としてお世話になりました。ミュウがかわいい。同感です。ミュウは可愛いよね()
えっと、ティアはしっかりしてるけど可愛い言動が垣間見えるのがやっぱりツボですよね。ラストのすき、っていうセリフは初見の時「ふぁあああ」ってなりました。聞き間違いかと焦ったくらいw
いいヒロインしてたなぁと思います。最初は厳しいけど、でもそんなものでしょう。自分がまきこんだとはいえ、ルークのあの性格じゃ危なっかしくて見てられませんもの(笑)
あと、ティアのグランコクマでのセリフが好きなんですよね。ルークを励まそうとしたときのセリフです。誰からも嫌われない人間だと思ってるの? 的な。正確には違うんですが……ガイがカースロットでルークに攻撃した後の、ルークへのフォローのやつですね。あれを初めて聞いた時は「あぁ、そうだよなあ」と思いました。ティアはしっかりしてていいですよね。自分が瘴気に犯された時もちゃんとしてて……。
ティアはどういう部分で非難されてるんだろう??
謝る時はちゃんと謝るし、自分のせいでルークが、って送り届けようとしてたし、ルークのひどい言動も流すところは流してたし。ティアの方が年下なのにそれを感じさせないくらいしっかりしてたと思うんだけどなあ。
客観的に見てれば長髪ルークの性格はひどいもので、ペンダントを馬車代にした時だって凄かったもんね。あれは形見だってルークも知らなかったからだけど…。でも、ティアは何も言わなかったし。そう、あれだけの行動を一緒に傍で体感しながらも文句を言わないのって凄いと思うんだよね。「いいところもある」っていうのは認めてたみたいだし。
うーん。ティアは別に悪くないと思うんだけど。好き嫌いならあるかもしれないけど、ぴしっとしてていいんじゃないでしょうか。ルクティア万歳!
なんか思ってたより長くなったのでここできります(笑)
本当はシステム面も語りたかった~! 他キャラも…。すまない。
続き? 分かんないですw
アビスアビス
- 2014/01/02 (Thu)
- ゲーム |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
ゲームのカテゴリもペルソナ以来ですか。どうでしたっけ。全く覚えていないので分からないですが。
冬休みはそれなりにブログを更新したような気がします。まあ相変わらずどうでもいい話ばかりなのですが…。
ええと、今日は課題を食後にやろう! と思っていたらまさかのず~~~っとアビスでした。あはははは。
アビス熱が急上昇してしまったので(理由は不明)とりあえずその気持ちに従ってプレイしています。因みに冬休みは1/6までで、7日から学校ですね。課題は一切手を付けていません。書きかけのレポート(まだ約500字)があるだけです。
……。
な、なんとかします。しますよ? 多分……。
せっかくゲームカテゴリにしたのでアビストーク。
アビスは現在一回目のヴァンを倒して、フリングスの死を悼み、ピオニー陛下と謁見して襲撃軍の正体を調べてくれ、と頼まれたところまでです。グランコクマですね。これからバチカルに向かいます。
もうすぐイオン様が…と思いながらプレイしていましたが、フリングス将軍の方が先でしたね。ああ・・・・・(´・ω・`)
アビスは崩落編?終盤からかなりの犠牲者を出すなあ・・・と思います。一般人にまで被害が、ですからね。アクゼリュスだってそうですが、崩落編終盤は正直辛いです…初めてプレイした時もだいぶぐさっときましたね。
大佐はADスキルを全習得済みなので比較的問題ないですが、他キャラはまだまだ使いにくいのも多いです。攻撃を受けてよろけなくなるようになってほしいなぁ。あと詠唱中断されるのも辛い。アニスは特に。
ヴァンとの戦いで死んだのもアニスだけだったので、できればもう少し紙装甲からどうにかしたいものです。なんだかうちのアニスは物理防御が低いような…育て方が悪かっただろうか……(´・ω・`)
アニスは前衛で動いてほしいですからね。防御力低いとちょっと困ります。能力アップ系のアイテムでも集めに行こうかな…いや、どうせ四周目もやるので、まずはADスキル集めを頑張ります。できれば次は経験値10倍を使ってみたいのでグレード稼ぎもしたいし、サブイベントもできるだけやっていきたいですね。
アビスはそんな感じです。大佐が大好きなのは相変わらずですが、初めてプレイした八年前とはまた違った気持ちを抱けるので新鮮さもあります。
アビスも発売から八年たったわけで…二年後には祝☆10周年となるわけですね。そのころまでこのブログを続けていけたらなあとも思います。アビス10周年は全力でお祝いしたいですしね。
それまでには私もHNを決めて活動したいなぁ(苦笑)
それでは。名無しの管理人でした。
冬休みはそれなりにブログを更新したような気がします。まあ相変わらずどうでもいい話ばかりなのですが…。
ええと、今日は課題を食後にやろう! と思っていたらまさかのず~~~っとアビスでした。あはははは。
アビス熱が急上昇してしまったので(理由は不明)とりあえずその気持ちに従ってプレイしています。因みに冬休みは1/6までで、7日から学校ですね。課題は一切手を付けていません。書きかけのレポート(まだ約500字)があるだけです。
……。
な、なんとかします。しますよ? 多分……。
せっかくゲームカテゴリにしたのでアビストーク。
アビスは現在一回目のヴァンを倒して、フリングスの死を悼み、ピオニー陛下と謁見して襲撃軍の正体を調べてくれ、と頼まれたところまでです。グランコクマですね。これからバチカルに向かいます。
もうすぐイオン様が…と思いながらプレイしていましたが、フリングス将軍の方が先でしたね。ああ・・・・・(´・ω・`)
アビスは崩落編?終盤からかなりの犠牲者を出すなあ・・・と思います。一般人にまで被害が、ですからね。アクゼリュスだってそうですが、崩落編終盤は正直辛いです…初めてプレイした時もだいぶぐさっときましたね。
大佐はADスキルを全習得済みなので比較的問題ないですが、他キャラはまだまだ使いにくいのも多いです。攻撃を受けてよろけなくなるようになってほしいなぁ。あと詠唱中断されるのも辛い。アニスは特に。
ヴァンとの戦いで死んだのもアニスだけだったので、できればもう少し紙装甲からどうにかしたいものです。なんだかうちのアニスは物理防御が低いような…育て方が悪かっただろうか……(´・ω・`)
アニスは前衛で動いてほしいですからね。防御力低いとちょっと困ります。能力アップ系のアイテムでも集めに行こうかな…いや、どうせ四周目もやるので、まずはADスキル集めを頑張ります。できれば次は経験値10倍を使ってみたいのでグレード稼ぎもしたいし、サブイベントもできるだけやっていきたいですね。
アビスはそんな感じです。大佐が大好きなのは相変わらずですが、初めてプレイした八年前とはまた違った気持ちを抱けるので新鮮さもあります。
アビスも発売から八年たったわけで…二年後には祝☆10周年となるわけですね。そのころまでこのブログを続けていけたらなあとも思います。アビス10周年は全力でお祝いしたいですしね。
それまでには私もHNを決めて活動したいなぁ(苦笑)
それでは。名無しの管理人でした。
Persona5!
- 2013/11/24 (Sun)
- ゲーム |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
情報確定!!! ファーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!
ニコ生で重大発表見ました! 見たんですよ!!! わーい!!!!!
そしたら新作四つも発表されて、正直最初は「えー…」って感じのも多かったんですが、最後の最後で爆弾落としてくれましたねアトラス!!
なんと!! なんと!!!!
ペルソナ5 発売決定!
イェーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
もう嬉しくって嬉しくって……!
しかも「奴隷」という単語が飛び出す何やら不気味な感じ。これは少し暗い系くる?? くるの??
暗くて重苦しいのがペルソナ、と思ってる方もまだまだいらっしゃるはず。確かに初期のペルソナ、そして元になった女神転生などは決して明るいとは言えない作品のようですし…(メガテンはプレイしてないのではっきりとは言えませんが;)
そんな暗い雰囲気のペルソナが帰ってくるんでしょうか!?
4みたいに明るくて青春ラブコメ☆みんな友達! な雰囲気も素敵でしたが、暗いのは暗いで楽しみですね!^^*
うーん。……やっぱりサイト作ろうかなむむむむむ…。
感想書きたいし、作品も作りたいし!
何はともあれ、おめでとう!
今後の情報に期待、ですね!!
ニコ生で重大発表見ました! 見たんですよ!!! わーい!!!!!
そしたら新作四つも発表されて、正直最初は「えー…」って感じのも多かったんですが、最後の最後で爆弾落としてくれましたねアトラス!!
なんと!! なんと!!!!
ペルソナ5 発売決定!
イェーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
もう嬉しくって嬉しくって……!
しかも「奴隷」という単語が飛び出す何やら不気味な感じ。これは少し暗い系くる?? くるの??
暗くて重苦しいのがペルソナ、と思ってる方もまだまだいらっしゃるはず。確かに初期のペルソナ、そして元になった女神転生などは決して明るいとは言えない作品のようですし…(メガテンはプレイしてないのではっきりとは言えませんが;)
そんな暗い雰囲気のペルソナが帰ってくるんでしょうか!?
4みたいに明るくて青春ラブコメ☆みんな友達! な雰囲気も素敵でしたが、暗いのは暗いで楽しみですね!^^*
うーん。……やっぱりサイト作ろうかなむむむむむ…。
感想書きたいし、作品も作りたいし!
何はともあれ、おめでとう!
今後の情報に期待、ですね!!
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(08/12)
(04/19)
(04/19)
(03/13)
(03/12)
プロフィール
HN:
まだなまえはありません
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(03/03)
(03/03)
(04/30)
(05/01)
(05/01)