幻想世界逃避行
好きなものを、好きなだけ語ります
TALES OF THE ABYSS【PS2】のお話
- 2014/03/12 (Wed)
- ゲーム |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
最近プレイしたとかそういうんじゃないんだけど、やっぱり私はアビスが好きです。
約八年ほど前にアビスをプレイして、その間ずっとやってたわけではなく、合間に何年もやらない時期がありました。
(多分、四年間? 五年間くらいやらない時期が間にあったはず…)
でも2013年に入って、何故か突然プレイしたくなって、あぁやっぱり私はアビスが好きなんだなぁ(笑)と。
シンフォニアも好きですが、やっぱり、やっぱりアビスなんです!!!
最初にプレイしたからですかね。愛着もあるんですよ~。
時間が経って、余計にみんな好きだなぁと思えるようになって。
あぁ~、もっとちゃんとリメイクしてくれればよかったのに(´・ω・`)
ロード時間が長くても、バグとか誤字脱字とか直して、それでいてもう少し追加要素があればなぁ…。あ、できればPS3とかでのリメイクがよかったです。そうすれば買ったよ私…!!
ちょっと話したくなったので、せっかくだから各キャラとかシステム、ストーリーの話でもしよう!
・ルーク
主人公。我らが主人公。序盤と中盤からではとっても性格の変わる主人公。賛否両論ですが、私は特に問題なくプレイできました。
初めてプレイした時はもうかなり昔の事なのでうろ覚えですが、「だりぃ」「うぜぇ」「めんどくせぇ」の連発に思わず「ちょwww」ってなったことは覚えていますw
それを嫌だと思う方もいらっしゃるでしょうが、私は全然大丈夫でした。寧ろ私がそういうタイプ? なので「やばいwwwこの主人公wwww私とシンクロしすぎなんですけどww」とか思ってたくらいです←
ダメプレイヤーでごめん、ルーク。
でも現実、こんなもんじゃないでしょうか。こんな人たくさんいますし、たまたまそういう人間にスポットライトを当てただけとも言えますし、あえてそういう人を描きたくてこういう設定になった、ということでもあるでしょう。
まあ受け入れられない人がいるのは仕方ないですね。だって感じ方は人それぞれですもの。
私もVのユーリはそんな好きじゃないですし…w
まあそんなわけで、長髪ルークにはそんなに疑問を持たずにプレイしていました。
基本、主人公≠自分なので、別に自分とは別の人を客観的に見ているだけだ、というスタンスでやってますし。
まあ…うん。もちろんね、言いすぎじゃね? くらいは当時思ったと思いますけどw
あ~~もう一回記憶無くしてアビスプレイしたい!
ただ、人殺すの怖いとか、そういうのは当たり前の感情だと思うので(特に彼は箱入り息子wですから)そういうのは良かったと思います。
ルークの場合、
・家がお金持ち(なので、暮らしていくのも問題ない)
・幽閉に近い生活(個人的にはニート生活うらやまけしからんだが、ルークとしては不本意)
・世間知らず(勉強も嫌いみたいだしね…)
ということを考えると、物を知らないのも仕方ないし、そんなお坊ちゃまが人殺しを目の当たりにして、しかも自分も戦わなきゃなんて、ねぇ。突然すぎますよね。
ルークの言動は目に余るものがありますが、そもそも彼は巻き込まれただけですし。何も悪くないですからね、この時点では。まさに「俺は悪くねぇ!」ですよw
ぎすぎすしてて嫌だ、と思うかもですが、あの状態で突然仲良くなっても違和感ありすぎです。
だって、箱入り状態だったのに突然ふっとばされて、身近には自分の尊敬していた人を殺そうとした女の人。怖いし信用できなくて当然ですよね。
シンフォニアは仲良しでしたが、それは私達の知らない過去がキャラクターたちにあっただけで。幼馴染、親友として一緒に暮らしてきた当初のメンバーが仲がいいのは当然のこと。クラトスはお墓を見た時にロイドが自分の息子だって気づいただろうし……。
まあとにかく、仲いいのも、悪いのも、みんな理由や目的があるなら分かるわけです。
だからアビスのぎすぎすっぷりも気にならないんですよねー。
あと、長髪ルークあってこその短髪ルークですよね!
あれだけどん底な状態から、「俺変わるんだ」って言って変わっていけるルークは本当に素晴らしいです。成長万歳!
人によっては卑屈すぎ、と言うかもしれませんが、常にネガティブではないので(フェイスチャットとか見てる限り)私はいい感じに丸くなったと思いました。
っていうか、一万人殺し、という大罪を背負っていれば卑屈になっても仕方ないのかな、って思います。
一万人が死んだけど、被害にあったのは一万人だけじゃありません。その一万人にはそれぞれ家族がいたはずです。そう考えると、ルークのしたことは決して許されるものじゃないでしょう。個人的には許されてほしい、と思う気持ちもあるのですが、そういう風に思えるのはルークが(若干必要以上に)気にしているから、だと思います。
いつまでも引きずらない気持ちは大事です。でも、ルークのしたことは現実じゃ想像もつかないほどの大きなことなので、あの卑屈さは仕方ないのではないでしょうか。私は言うほど卑屈、とは思わないのですが(苦笑)。卑屈、と言ってる方も結構いらっしゃるので、その観点から見て言ってみました。
あと、これは私の性格なのでルークに対してだけではないのですが…。
悪い事をした人が、仮に罪を償ったとしても、一生そのことを引きずって生きてほしい。
と、私は思ってしまうんですよね~w
そうすることが、その人の罪であり罰であると思うんですよ。
現実だと、人を殺しても死刑にならなかったりしますよね。納得のいかない理由とかでもそうだと、正直許せないです。ってか、おかしいと思いっちゃいます。
それに、「もう罪は償ったんだからそれでいいでしょ?」的な感じで開き直られたら、そっちの方が嫌です(笑)。
私は性格が悪いからなのか、引きずってくれる方がいいなぁと思ってしまうので、ルークみたいにずっと気にしているのは寧ろ当然だと思うし、下手に割り切らないよりいいと思うんですけど……。
ずっと気にして、一部プレイヤーから「卑屈すぎ!」と思われるほどうじうじしつつ、それでも前に進もうとするルークだからこそ、「帰ってきてほしかった」とEDを見た時に思えるのではないでしょうか。私はそんな感じでした。
・ティア
可愛いですよね。回復役としてお世話になりました。ミュウがかわいい。同感です。ミュウは可愛いよね()
えっと、ティアはしっかりしてるけど可愛い言動が垣間見えるのがやっぱりツボですよね。ラストのすき、っていうセリフは初見の時「ふぁあああ」ってなりました。聞き間違いかと焦ったくらいw
いいヒロインしてたなぁと思います。最初は厳しいけど、でもそんなものでしょう。自分がまきこんだとはいえ、ルークのあの性格じゃ危なっかしくて見てられませんもの(笑)
あと、ティアのグランコクマでのセリフが好きなんですよね。ルークを励まそうとしたときのセリフです。誰からも嫌われない人間だと思ってるの? 的な。正確には違うんですが……ガイがカースロットでルークに攻撃した後の、ルークへのフォローのやつですね。あれを初めて聞いた時は「あぁ、そうだよなあ」と思いました。ティアはしっかりしてていいですよね。自分が瘴気に犯された時もちゃんとしてて……。
ティアはどういう部分で非難されてるんだろう??
謝る時はちゃんと謝るし、自分のせいでルークが、って送り届けようとしてたし、ルークのひどい言動も流すところは流してたし。ティアの方が年下なのにそれを感じさせないくらいしっかりしてたと思うんだけどなあ。
客観的に見てれば長髪ルークの性格はひどいもので、ペンダントを馬車代にした時だって凄かったもんね。あれは形見だってルークも知らなかったからだけど…。でも、ティアは何も言わなかったし。そう、あれだけの行動を一緒に傍で体感しながらも文句を言わないのって凄いと思うんだよね。「いいところもある」っていうのは認めてたみたいだし。
うーん。ティアは別に悪くないと思うんだけど。好き嫌いならあるかもしれないけど、ぴしっとしてていいんじゃないでしょうか。ルクティア万歳!
なんか思ってたより長くなったのでここできります(笑)
本当はシステム面も語りたかった~! 他キャラも…。すまない。
続き? 分かんないですw
約八年ほど前にアビスをプレイして、その間ずっとやってたわけではなく、合間に何年もやらない時期がありました。
(多分、四年間? 五年間くらいやらない時期が間にあったはず…)
でも2013年に入って、何故か突然プレイしたくなって、あぁやっぱり私はアビスが好きなんだなぁ(笑)と。
シンフォニアも好きですが、やっぱり、やっぱりアビスなんです!!!
最初にプレイしたからですかね。愛着もあるんですよ~。
時間が経って、余計にみんな好きだなぁと思えるようになって。
あぁ~、もっとちゃんとリメイクしてくれればよかったのに(´・ω・`)
ロード時間が長くても、バグとか誤字脱字とか直して、それでいてもう少し追加要素があればなぁ…。あ、できればPS3とかでのリメイクがよかったです。そうすれば買ったよ私…!!
ちょっと話したくなったので、せっかくだから各キャラとかシステム、ストーリーの話でもしよう!
・ルーク
主人公。我らが主人公。序盤と中盤からではとっても性格の変わる主人公。賛否両論ですが、私は特に問題なくプレイできました。
初めてプレイした時はもうかなり昔の事なのでうろ覚えですが、「だりぃ」「うぜぇ」「めんどくせぇ」の連発に思わず「ちょwww」ってなったことは覚えていますw
それを嫌だと思う方もいらっしゃるでしょうが、私は全然大丈夫でした。寧ろ私がそういうタイプ? なので「やばいwwwこの主人公wwww私とシンクロしすぎなんですけどww」とか思ってたくらいです←
ダメプレイヤーでごめん、ルーク。
でも現実、こんなもんじゃないでしょうか。こんな人たくさんいますし、たまたまそういう人間にスポットライトを当てただけとも言えますし、あえてそういう人を描きたくてこういう設定になった、ということでもあるでしょう。
まあ受け入れられない人がいるのは仕方ないですね。だって感じ方は人それぞれですもの。
私もVのユーリはそんな好きじゃないですし…w
まあそんなわけで、長髪ルークにはそんなに疑問を持たずにプレイしていました。
基本、主人公≠自分なので、別に自分とは別の人を客観的に見ているだけだ、というスタンスでやってますし。
まあ…うん。もちろんね、言いすぎじゃね? くらいは当時思ったと思いますけどw
あ~~もう一回記憶無くしてアビスプレイしたい!
ただ、人殺すの怖いとか、そういうのは当たり前の感情だと思うので(特に彼は箱入り息子wですから)そういうのは良かったと思います。
ルークの場合、
・家がお金持ち(なので、暮らしていくのも問題ない)
・幽閉に近い生活(個人的にはニート生活うらやまけしからんだが、ルークとしては不本意)
・世間知らず(勉強も嫌いみたいだしね…)
ということを考えると、物を知らないのも仕方ないし、そんなお坊ちゃまが人殺しを目の当たりにして、しかも自分も戦わなきゃなんて、ねぇ。突然すぎますよね。
ルークの言動は目に余るものがありますが、そもそも彼は巻き込まれただけですし。何も悪くないですからね、この時点では。まさに「俺は悪くねぇ!」ですよw
ぎすぎすしてて嫌だ、と思うかもですが、あの状態で突然仲良くなっても違和感ありすぎです。
だって、箱入り状態だったのに突然ふっとばされて、身近には自分の尊敬していた人を殺そうとした女の人。怖いし信用できなくて当然ですよね。
シンフォニアは仲良しでしたが、それは私達の知らない過去がキャラクターたちにあっただけで。幼馴染、親友として一緒に暮らしてきた当初のメンバーが仲がいいのは当然のこと。クラトスはお墓を見た時にロイドが自分の息子だって気づいただろうし……。
まあとにかく、仲いいのも、悪いのも、みんな理由や目的があるなら分かるわけです。
だからアビスのぎすぎすっぷりも気にならないんですよねー。
あと、長髪ルークあってこその短髪ルークですよね!
あれだけどん底な状態から、「俺変わるんだ」って言って変わっていけるルークは本当に素晴らしいです。成長万歳!
人によっては卑屈すぎ、と言うかもしれませんが、常にネガティブではないので(フェイスチャットとか見てる限り)私はいい感じに丸くなったと思いました。
っていうか、一万人殺し、という大罪を背負っていれば卑屈になっても仕方ないのかな、って思います。
一万人が死んだけど、被害にあったのは一万人だけじゃありません。その一万人にはそれぞれ家族がいたはずです。そう考えると、ルークのしたことは決して許されるものじゃないでしょう。個人的には許されてほしい、と思う気持ちもあるのですが、そういう風に思えるのはルークが(若干必要以上に)気にしているから、だと思います。
いつまでも引きずらない気持ちは大事です。でも、ルークのしたことは現実じゃ想像もつかないほどの大きなことなので、あの卑屈さは仕方ないのではないでしょうか。私は言うほど卑屈、とは思わないのですが(苦笑)。卑屈、と言ってる方も結構いらっしゃるので、その観点から見て言ってみました。
あと、これは私の性格なのでルークに対してだけではないのですが…。
悪い事をした人が、仮に罪を償ったとしても、一生そのことを引きずって生きてほしい。
と、私は思ってしまうんですよね~w
そうすることが、その人の罪であり罰であると思うんですよ。
現実だと、人を殺しても死刑にならなかったりしますよね。納得のいかない理由とかでもそうだと、正直許せないです。ってか、おかしいと思いっちゃいます。
それに、「もう罪は償ったんだからそれでいいでしょ?」的な感じで開き直られたら、そっちの方が嫌です(笑)。
私は性格が悪いからなのか、引きずってくれる方がいいなぁと思ってしまうので、ルークみたいにずっと気にしているのは寧ろ当然だと思うし、下手に割り切らないよりいいと思うんですけど……。
ずっと気にして、一部プレイヤーから「卑屈すぎ!」と思われるほどうじうじしつつ、それでも前に進もうとするルークだからこそ、「帰ってきてほしかった」とEDを見た時に思えるのではないでしょうか。私はそんな感じでした。
・ティア
可愛いですよね。回復役としてお世話になりました。ミュウがかわいい。同感です。ミュウは可愛いよね()
えっと、ティアはしっかりしてるけど可愛い言動が垣間見えるのがやっぱりツボですよね。ラストのすき、っていうセリフは初見の時「ふぁあああ」ってなりました。聞き間違いかと焦ったくらいw
いいヒロインしてたなぁと思います。最初は厳しいけど、でもそんなものでしょう。自分がまきこんだとはいえ、ルークのあの性格じゃ危なっかしくて見てられませんもの(笑)
あと、ティアのグランコクマでのセリフが好きなんですよね。ルークを励まそうとしたときのセリフです。誰からも嫌われない人間だと思ってるの? 的な。正確には違うんですが……ガイがカースロットでルークに攻撃した後の、ルークへのフォローのやつですね。あれを初めて聞いた時は「あぁ、そうだよなあ」と思いました。ティアはしっかりしてていいですよね。自分が瘴気に犯された時もちゃんとしてて……。
ティアはどういう部分で非難されてるんだろう??
謝る時はちゃんと謝るし、自分のせいでルークが、って送り届けようとしてたし、ルークのひどい言動も流すところは流してたし。ティアの方が年下なのにそれを感じさせないくらいしっかりしてたと思うんだけどなあ。
客観的に見てれば長髪ルークの性格はひどいもので、ペンダントを馬車代にした時だって凄かったもんね。あれは形見だってルークも知らなかったからだけど…。でも、ティアは何も言わなかったし。そう、あれだけの行動を一緒に傍で体感しながらも文句を言わないのって凄いと思うんだよね。「いいところもある」っていうのは認めてたみたいだし。
うーん。ティアは別に悪くないと思うんだけど。好き嫌いならあるかもしれないけど、ぴしっとしてていいんじゃないでしょうか。ルクティア万歳!
なんか思ってたより長くなったのでここできります(笑)
本当はシステム面も語りたかった~! 他キャラも…。すまない。
続き? 分かんないですw
PR
アビスアビス
- 2014/01/02 (Thu)
- ゲーム |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
ゲームのカテゴリもペルソナ以来ですか。どうでしたっけ。全く覚えていないので分からないですが。
冬休みはそれなりにブログを更新したような気がします。まあ相変わらずどうでもいい話ばかりなのですが…。
ええと、今日は課題を食後にやろう! と思っていたらまさかのず~~~っとアビスでした。あはははは。
アビス熱が急上昇してしまったので(理由は不明)とりあえずその気持ちに従ってプレイしています。因みに冬休みは1/6までで、7日から学校ですね。課題は一切手を付けていません。書きかけのレポート(まだ約500字)があるだけです。
……。
な、なんとかします。しますよ? 多分……。
せっかくゲームカテゴリにしたのでアビストーク。
アビスは現在一回目のヴァンを倒して、フリングスの死を悼み、ピオニー陛下と謁見して襲撃軍の正体を調べてくれ、と頼まれたところまでです。グランコクマですね。これからバチカルに向かいます。
もうすぐイオン様が…と思いながらプレイしていましたが、フリングス将軍の方が先でしたね。ああ・・・・・(´・ω・`)
アビスは崩落編?終盤からかなりの犠牲者を出すなあ・・・と思います。一般人にまで被害が、ですからね。アクゼリュスだってそうですが、崩落編終盤は正直辛いです…初めてプレイした時もだいぶぐさっときましたね。
大佐はADスキルを全習得済みなので比較的問題ないですが、他キャラはまだまだ使いにくいのも多いです。攻撃を受けてよろけなくなるようになってほしいなぁ。あと詠唱中断されるのも辛い。アニスは特に。
ヴァンとの戦いで死んだのもアニスだけだったので、できればもう少し紙装甲からどうにかしたいものです。なんだかうちのアニスは物理防御が低いような…育て方が悪かっただろうか……(´・ω・`)
アニスは前衛で動いてほしいですからね。防御力低いとちょっと困ります。能力アップ系のアイテムでも集めに行こうかな…いや、どうせ四周目もやるので、まずはADスキル集めを頑張ります。できれば次は経験値10倍を使ってみたいのでグレード稼ぎもしたいし、サブイベントもできるだけやっていきたいですね。
アビスはそんな感じです。大佐が大好きなのは相変わらずですが、初めてプレイした八年前とはまた違った気持ちを抱けるので新鮮さもあります。
アビスも発売から八年たったわけで…二年後には祝☆10周年となるわけですね。そのころまでこのブログを続けていけたらなあとも思います。アビス10周年は全力でお祝いしたいですしね。
それまでには私もHNを決めて活動したいなぁ(苦笑)
それでは。名無しの管理人でした。
冬休みはそれなりにブログを更新したような気がします。まあ相変わらずどうでもいい話ばかりなのですが…。
ええと、今日は課題を食後にやろう! と思っていたらまさかのず~~~っとアビスでした。あはははは。
アビス熱が急上昇してしまったので(理由は不明)とりあえずその気持ちに従ってプレイしています。因みに冬休みは1/6までで、7日から学校ですね。課題は一切手を付けていません。書きかけのレポート(まだ約500字)があるだけです。
……。
な、なんとかします。しますよ? 多分……。
せっかくゲームカテゴリにしたのでアビストーク。
アビスは現在一回目のヴァンを倒して、フリングスの死を悼み、ピオニー陛下と謁見して襲撃軍の正体を調べてくれ、と頼まれたところまでです。グランコクマですね。これからバチカルに向かいます。
もうすぐイオン様が…と思いながらプレイしていましたが、フリングス将軍の方が先でしたね。ああ・・・・・(´・ω・`)
アビスは崩落編?終盤からかなりの犠牲者を出すなあ・・・と思います。一般人にまで被害が、ですからね。アクゼリュスだってそうですが、崩落編終盤は正直辛いです…初めてプレイした時もだいぶぐさっときましたね。
大佐はADスキルを全習得済みなので比較的問題ないですが、他キャラはまだまだ使いにくいのも多いです。攻撃を受けてよろけなくなるようになってほしいなぁ。あと詠唱中断されるのも辛い。アニスは特に。
ヴァンとの戦いで死んだのもアニスだけだったので、できればもう少し紙装甲からどうにかしたいものです。なんだかうちのアニスは物理防御が低いような…育て方が悪かっただろうか……(´・ω・`)
アニスは前衛で動いてほしいですからね。防御力低いとちょっと困ります。能力アップ系のアイテムでも集めに行こうかな…いや、どうせ四周目もやるので、まずはADスキル集めを頑張ります。できれば次は経験値10倍を使ってみたいのでグレード稼ぎもしたいし、サブイベントもできるだけやっていきたいですね。
アビスはそんな感じです。大佐が大好きなのは相変わらずですが、初めてプレイした八年前とはまた違った気持ちを抱けるので新鮮さもあります。
アビスも発売から八年たったわけで…二年後には祝☆10周年となるわけですね。そのころまでこのブログを続けていけたらなあとも思います。アビス10周年は全力でお祝いしたいですしね。
それまでには私もHNを決めて活動したいなぁ(苦笑)
それでは。名無しの管理人でした。
Persona5!
- 2013/11/24 (Sun)
- ゲーム |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
情報確定!!! ファーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!
ニコ生で重大発表見ました! 見たんですよ!!! わーい!!!!!
そしたら新作四つも発表されて、正直最初は「えー…」って感じのも多かったんですが、最後の最後で爆弾落としてくれましたねアトラス!!
なんと!! なんと!!!!
ペルソナ5 発売決定!
イェーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
もう嬉しくって嬉しくって……!
しかも「奴隷」という単語が飛び出す何やら不気味な感じ。これは少し暗い系くる?? くるの??
暗くて重苦しいのがペルソナ、と思ってる方もまだまだいらっしゃるはず。確かに初期のペルソナ、そして元になった女神転生などは決して明るいとは言えない作品のようですし…(メガテンはプレイしてないのではっきりとは言えませんが;)
そんな暗い雰囲気のペルソナが帰ってくるんでしょうか!?
4みたいに明るくて青春ラブコメ☆みんな友達! な雰囲気も素敵でしたが、暗いのは暗いで楽しみですね!^^*
うーん。……やっぱりサイト作ろうかなむむむむむ…。
感想書きたいし、作品も作りたいし!
何はともあれ、おめでとう!
今後の情報に期待、ですね!!
ニコ生で重大発表見ました! 見たんですよ!!! わーい!!!!!
そしたら新作四つも発表されて、正直最初は「えー…」って感じのも多かったんですが、最後の最後で爆弾落としてくれましたねアトラス!!
なんと!! なんと!!!!
ペルソナ5 発売決定!
イェーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
もう嬉しくって嬉しくって……!
しかも「奴隷」という単語が飛び出す何やら不気味な感じ。これは少し暗い系くる?? くるの??
暗くて重苦しいのがペルソナ、と思ってる方もまだまだいらっしゃるはず。確かに初期のペルソナ、そして元になった女神転生などは決して明るいとは言えない作品のようですし…(メガテンはプレイしてないのではっきりとは言えませんが;)
そんな暗い雰囲気のペルソナが帰ってくるんでしょうか!?
4みたいに明るくて青春ラブコメ☆みんな友達! な雰囲気も素敵でしたが、暗いのは暗いで楽しみですね!^^*
うーん。……やっぱりサイト作ろうかなむむむむむ…。
感想書きたいし、作品も作りたいし!
何はともあれ、おめでとう!
今後の情報に期待、ですね!!
非日常クアルテット
- 2013/08/13 (Tue)
- フリーゲーム |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
ちょっと久々に新しいフリゲ。トバリ討伐隊から新しいフリゲには手を出してなかった…はず、なので。
新しい、っていうのは最近出た新作って意味ではありませんよ!!
私が初めてプレイした、って意味です。
この作品は前々から知ってたのですがなんか興味を持てなくてプレイしてなかったんですよ。
公式サイトの紹介文とかイラストとか見てもなんか惹かれなくて。
でもピクシブでおすすめしてる方がいて、その方ががかもかてスキーさんでしかもタナレハ好きだとかだったので、検索してみることに。
まあそしたらたまたま前から知ってる作品で。「あー・・・・・これのことだったのか」と思いつつもなんとなくDLしてみる。
アイなんちゃらシステムに興味を持ったので、まあどんなもんかなーと。説明読んだだけじゃいまいちピンとこなくて。実際にやった方が分かりやすいみたいだったし。
まあ実際にプレイしたらそのアイなんちゃらシステムはそこまで…だったんですけどね!!()
むしろイラスト、シナリオの良さに普通に感動しました。何故プレイしなかった自分。
攻略対象の中で一番好きなのは竜壬! という感じですが、まあ結構僅差でみんな大好きです。なしきさんは……ちょっとアレ、だけど。でも主人公がだいぶ要所要所では言い返してくれていたのでそこまでストレス溜まることなくプレイできました。最終的になしきさんのルートもばっちりやってしまいましたし。
あと攻略対象の中では僅差とはいえ竜壬ファンだと主張しますが、他の二人はもちろん、式大大大好きです!!
寧ろ式が好きだ!! 鬼大蛇最高!!! 初対面で惚れた!!!! お爺さんヤフーーーーーーーーイ!!!!! …とか思ってたらまさかの若いverもあるだとおおおお!!?!?!!??(混乱)
ああもうしかも他家の術師さんと想い合ってた設定とかそれが原因で今はお爺さんの姿でいるだとかもう か わ い い 。
次はぜひ主人公を式にして式攻略しようぜぇ……。
あっでもそうすると咲流花たんだけレズルートになってしまう…うーむ、友情で頼む。
鬼大蛇が式の中ではダントツ! ですが、ぶっちゃけ式の方もみんな大好きです。可愛いよ…可愛すぎるだろ反則だろぉ……ゴフゥッ(吐血)
あ。でも主人公もかなり好きです。天然系大人しめ主人公(っていうか女の子。ヒロイン立ち位置でも可)が好きなのですが、この作品のようにはきはきしてるのも凄くいいなあと思いました。
っていうかこれは、作品と主人公とシナリオとキャラクター達が素敵にマッチしてるからこその魅力だと思う。
こんなにおもしろかったのかよぉ……。
二日間くらいでほぼクリアしてしまいました。
初見だった竜壬ルートは何個かアイなんちゃらシステム理解してなくてスルーしてるので、それを全部回収すればフルコンです! またやります!!
凄くいい作品でしたー! 何気スチル多いのも嬉しい。水彩っぽい感じがとても綺麗。立ち絵も髪型、服装に変化があるので(主人公も他キャラも)凄く楽しめました。ありがとうございました!
皆様、ぜひプレイしてくだされ。
新しい、っていうのは最近出た新作って意味ではありませんよ!!
私が初めてプレイした、って意味です。
この作品は前々から知ってたのですがなんか興味を持てなくてプレイしてなかったんですよ。
公式サイトの紹介文とかイラストとか見てもなんか惹かれなくて。
でもピクシブでおすすめしてる方がいて、その方ががかもかてスキーさんでしかもタナレハ好きだとかだったので、検索してみることに。
まあそしたらたまたま前から知ってる作品で。「あー・・・・・これのことだったのか」と思いつつもなんとなくDLしてみる。
アイなんちゃらシステムに興味を持ったので、まあどんなもんかなーと。説明読んだだけじゃいまいちピンとこなくて。実際にやった方が分かりやすいみたいだったし。
まあ実際にプレイしたらそのアイなんちゃらシステムはそこまで…だったんですけどね!!()
むしろイラスト、シナリオの良さに普通に感動しました。何故プレイしなかった自分。
攻略対象の中で一番好きなのは竜壬! という感じですが、まあ結構僅差でみんな大好きです。なしきさんは……ちょっとアレ、だけど。でも主人公がだいぶ要所要所では言い返してくれていたのでそこまでストレス溜まることなくプレイできました。最終的になしきさんのルートもばっちりやってしまいましたし。
あと攻略対象の中では僅差とはいえ竜壬ファンだと主張しますが、他の二人はもちろん、式大大大好きです!!
寧ろ式が好きだ!! 鬼大蛇最高!!! 初対面で惚れた!!!! お爺さんヤフーーーーーーーーイ!!!!! …とか思ってたらまさかの若いverもあるだとおおおお!!?!?!!??(混乱)
ああもうしかも他家の術師さんと想い合ってた設定とかそれが原因で今はお爺さんの姿でいるだとかもう か わ い い 。
次はぜひ主人公を式にして式攻略しようぜぇ……。
あっでもそうすると咲流花たんだけレズルートになってしまう…うーむ、友情で頼む。
鬼大蛇が式の中ではダントツ! ですが、ぶっちゃけ式の方もみんな大好きです。可愛いよ…可愛すぎるだろ反則だろぉ……ゴフゥッ(吐血)
あ。でも主人公もかなり好きです。天然系大人しめ主人公(っていうか女の子。ヒロイン立ち位置でも可)が好きなのですが、この作品のようにはきはきしてるのも凄くいいなあと思いました。
っていうかこれは、作品と主人公とシナリオとキャラクター達が素敵にマッチしてるからこその魅力だと思う。
こんなにおもしろかったのかよぉ……。
二日間くらいでほぼクリアしてしまいました。
初見だった竜壬ルートは何個かアイなんちゃらシステム理解してなくてスルーしてるので、それを全部回収すればフルコンです! またやります!!
凄くいい作品でしたー! 何気スチル多いのも嬉しい。水彩っぽい感じがとても綺麗。立ち絵も髪型、服装に変化があるので(主人公も他キャラも)凄く楽しめました。ありがとうございました!
皆様、ぜひプレイしてくだされ。
【ネタバレ】しらつゆの怪 まとめ
- 2013/08/05 (Mon)
- ゲーム |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
売り飛ばそうかと悩んでるしらつゆの怪()
その前にもう一度ちょっとメモする。
あんだけ文句言ってて私の読解力不足だったりしたら恥ずかしい(((
■市川露葉
・小さい頃に両親を事故で亡くし、養護施設へ。その後親戚のおじいさんと伸に引き取られる。数年(?)しておじいさんは他界。伸と二人暮らし。伸の仕事を理由に住む場所を転々としていた。
・天女の血を引いている。純粋。一般的な羽衣伝説の天女とは違い、露葉の家に伝わるものはちょっと違う。天女自体が生贄?
・その血は普通の人間には何でもなく、先祖返り達には強い影響を与える。力を得ると同時に毒にもなる(ここよく分からないよね。ポエミーすぎて)
・でも基本、普通の人間とは変わらない。
・痣はどのルートでも消えてない??(良太ルートでは一応消えたんだっけ??)
・狐が数百年待ってた相手(狐ルートによると)
■湊巳(ごめん名字なんだっけ←)
・良太の双子の兄。
・意外と心配性。一人で背負おうとするタイプ。
・天邪鬼の血を引いてる。先祖返り。
・両親は離婚してる(喧嘩とかじゃない)。現在は母親と暮らしている。しょっちゅう良太のところにも遊びに行く。
・家事が得意。料理が超絶うまい。
・服飾系の学校に通っている? 学校はみんなとは違って少し遠い。
・ゲームが得意。熱中してると生返事。でも話はちゃんと聞いてるらしい。
・良太を大事にしている。自分の人間の部分は残っていると安心できるから?
・嫉妬心強め。
■塚本良太(名字違ったらごめーん←)
・湊巳の双子の弟。双子だけど両親の離婚で名字が違う。
・落ち着いてて優しい感じ。パッと見だけなら一番の常識人。
・父親と暮らす。料理がダメダメ破壊的。
・自分を頼ってくれない兄に不満あり。でも仲良し。
・ゲームはあんまり得意じゃない。
・清春と同じ学校。一緒にいるメンバーには宮元(通称宮)、長谷川(通常ハセ)など。
・一応普通の人間らしい。先祖返りとかではなく。
・良太ルートでは露葉の血を飲んで暴走しかけてたけど次第におさまったので結局その原因、彼の正体的なものは不明。
・意外とヤンデレ?
■千家清春
・ムードメーカーで癒し系キャラ(に見えるけど実はちょっと違う気がする)
・普段は元気いっぱいで笑顔の素敵な大型犬のよう。小動物でも可(露葉は電話越しの清春から小動物を連想してた)
・おじいちゃんの家が例の土地にあるらしい。キーパーソンっぽい清春のおじいちゃんですが本編で登場してないです(・ω・`)コレモナットクイカナイ
・良太と同じ学校。よく宮元、長谷川とも一緒。
・勉強ができない。いつものメンバーによく勉強をみてもらってるものの、集中力が続かないらしい。五分で意識飛んだり。
・孝臣ほどじゃないかもだけどそれなりに食べる方。湊巳の料理は好きみたい。
・「志摩(しま)」と「千家(せんけ)」で出席番号も一個違い。そのため席が前と後ろだったから孝臣とも話す機会ができた~…っぽいこといってたけど、孝臣と清春の高校は違うから中学の話だっけ?? あれ??
・元気系キャラかと思えばなんだか結構うじうじしてる。
・一応先祖返りの一人。でもちゃんとした自覚症状はないらしい。これまでも何度も暴走して、湊巳達を傷つけたこともあったらしい。それでも気づかないフリをお互いに続けていた。
・ゲームは大好きのようだけど湊巳や千明には敵わない様子。RPGとかも好きみたい。
■志摩孝臣
・大人しい。寝るの大好きでも食べるの大好きというキャラで押したかったらしい。このゲームの中では一番キャラ崩れ(ブレ?)のない一貫したキャラだったと思う(他がひどすぎるというのもあるけれど)
・高校から入ってきた千明とルームメイトになる。全寮制の学校のため。
・甘いもの大好き。でも甘くないものも好きらしい。実際湊巳の料理や学校の調理実習、食堂での夕ご飯の話題にも瞬時に食らいつく。一人で公園のベンチでケーキを食べていたくらい。露葉にも分けていた。
・料理は意外にもそこそこ作れるらしく、調理実習でも課題のカップケーキ以外にも色々作っていた様子(全て持って行ってしまったため、千明が不満気にしていた)
・とにかく寝るのが好きで、電話中でも寝てしまう。ただし食べ物の名前を言うと起きるらしい。作中ではそのシーンがあまりなかったが(千明の回想で、初めて会った時に爆睡してて、起こすのを諦めた千明が「今日の夕飯はビーフシチューかぁ…」と呟いたら起きたらしい、というのはある)
・先祖返りの一人で、ある能力を使える。湊巳以外はなんの先祖返りか明確ではないが、唯一特殊能力を使うシーンのあるキャラ。能力発動時は腕に不思議な文様が浮かぶ。視る能力らしく、過去や現在、その起きたことだけじゃなく記憶や感情も読み取れるらしい。未来は分からないとのこと。能力を使うとだいぶ体力を消耗するらしく、使用制限が一応ある。使いすぎると腕が傷だらけになったりするとか。
・姉が一人いたが、高校三年の時に姿を消す。孝臣の先祖返りの事情を知っていたらしく、孝臣を守るためだった…らしい。結構あっさり雰囲気で語られていたため詳細は謎。
■神田千明
・飄々としていて、本音を見せない。でも人を引っ掻き回すのは好きのよう。
・けれどお互い深く関わるのは苦手。意外と逃げ腰。臆病。
・神田家の人間。因みに分家。神田家は先祖が例の土地にあった村の人の子孫だっけ??(忘れた…)
・兄がいる。病弱。母親は精神的に弱く、兄の心配をしすぎて心労がたえないとか。
・高校から孝臣と同じ学校でルームメイト。頭はそこそこにいいらしい。
・料理はからっきし。めんどくさがり?
・一応先祖返りとかではなく普通の人間。
・唯一伸とちゃんとした絡みがある。
ごめんなさい面倒になってきた()
とりあえず覚えてる事だけまとめてみた…あまりちゃんとした情報の部分をまとめられなくてさーせん・・・・
その前にもう一度ちょっとメモする。
あんだけ文句言ってて私の読解力不足だったりしたら恥ずかしい(((
■市川露葉
・小さい頃に両親を事故で亡くし、養護施設へ。その後親戚のおじいさんと伸に引き取られる。数年(?)しておじいさんは他界。伸と二人暮らし。伸の仕事を理由に住む場所を転々としていた。
・天女の血を引いている。純粋。一般的な羽衣伝説の天女とは違い、露葉の家に伝わるものはちょっと違う。天女自体が生贄?
・その血は普通の人間には何でもなく、先祖返り達には強い影響を与える。力を得ると同時に毒にもなる(ここよく分からないよね。ポエミーすぎて)
・でも基本、普通の人間とは変わらない。
・痣はどのルートでも消えてない??(良太ルートでは一応消えたんだっけ??)
・狐が数百年待ってた相手(狐ルートによると)
■湊巳(ごめん名字なんだっけ←)
・良太の双子の兄。
・意外と心配性。一人で背負おうとするタイプ。
・天邪鬼の血を引いてる。先祖返り。
・両親は離婚してる(喧嘩とかじゃない)。現在は母親と暮らしている。しょっちゅう良太のところにも遊びに行く。
・家事が得意。料理が超絶うまい。
・服飾系の学校に通っている? 学校はみんなとは違って少し遠い。
・ゲームが得意。熱中してると生返事。でも話はちゃんと聞いてるらしい。
・良太を大事にしている。自分の人間の部分は残っていると安心できるから?
・嫉妬心強め。
■塚本良太(名字違ったらごめーん←)
・湊巳の双子の弟。双子だけど両親の離婚で名字が違う。
・落ち着いてて優しい感じ。パッと見だけなら一番の常識人。
・父親と暮らす。料理がダメダメ破壊的。
・自分を頼ってくれない兄に不満あり。でも仲良し。
・ゲームはあんまり得意じゃない。
・清春と同じ学校。一緒にいるメンバーには宮元(通称宮)、長谷川(通常ハセ)など。
・一応普通の人間らしい。先祖返りとかではなく。
・良太ルートでは露葉の血を飲んで暴走しかけてたけど次第におさまったので結局その原因、彼の正体的なものは不明。
・意外とヤンデレ?
■千家清春
・ムードメーカーで癒し系キャラ(に見えるけど実はちょっと違う気がする)
・普段は元気いっぱいで笑顔の素敵な大型犬のよう。小動物でも可(露葉は電話越しの清春から小動物を連想してた)
・おじいちゃんの家が例の土地にあるらしい。キーパーソンっぽい清春のおじいちゃんですが本編で登場してないです(・ω・`)コレモナットクイカナイ
・良太と同じ学校。よく宮元、長谷川とも一緒。
・勉強ができない。いつものメンバーによく勉強をみてもらってるものの、集中力が続かないらしい。五分で意識飛んだり。
・孝臣ほどじゃないかもだけどそれなりに食べる方。湊巳の料理は好きみたい。
・「志摩(しま)」と「千家(せんけ)」で出席番号も一個違い。そのため席が前と後ろだったから孝臣とも話す機会ができた~…っぽいこといってたけど、孝臣と清春の高校は違うから中学の話だっけ?? あれ??
・元気系キャラかと思えばなんだか結構うじうじしてる。
・一応先祖返りの一人。でもちゃんとした自覚症状はないらしい。これまでも何度も暴走して、湊巳達を傷つけたこともあったらしい。それでも気づかないフリをお互いに続けていた。
・ゲームは大好きのようだけど湊巳や千明には敵わない様子。RPGとかも好きみたい。
■志摩孝臣
・大人しい。寝るの大好きでも食べるの大好きというキャラで押したかったらしい。このゲームの中では一番キャラ崩れ(ブレ?)のない一貫したキャラだったと思う(他がひどすぎるというのもあるけれど)
・高校から入ってきた千明とルームメイトになる。全寮制の学校のため。
・甘いもの大好き。でも甘くないものも好きらしい。実際湊巳の料理や学校の調理実習、食堂での夕ご飯の話題にも瞬時に食らいつく。一人で公園のベンチでケーキを食べていたくらい。露葉にも分けていた。
・料理は意外にもそこそこ作れるらしく、調理実習でも課題のカップケーキ以外にも色々作っていた様子(全て持って行ってしまったため、千明が不満気にしていた)
・とにかく寝るのが好きで、電話中でも寝てしまう。ただし食べ物の名前を言うと起きるらしい。作中ではそのシーンがあまりなかったが(千明の回想で、初めて会った時に爆睡してて、起こすのを諦めた千明が「今日の夕飯はビーフシチューかぁ…」と呟いたら起きたらしい、というのはある)
・先祖返りの一人で、ある能力を使える。湊巳以外はなんの先祖返りか明確ではないが、唯一特殊能力を使うシーンのあるキャラ。能力発動時は腕に不思議な文様が浮かぶ。視る能力らしく、過去や現在、その起きたことだけじゃなく記憶や感情も読み取れるらしい。未来は分からないとのこと。能力を使うとだいぶ体力を消耗するらしく、使用制限が一応ある。使いすぎると腕が傷だらけになったりするとか。
・姉が一人いたが、高校三年の時に姿を消す。孝臣の先祖返りの事情を知っていたらしく、孝臣を守るためだった…らしい。結構あっさり雰囲気で語られていたため詳細は謎。
■神田千明
・飄々としていて、本音を見せない。でも人を引っ掻き回すのは好きのよう。
・けれどお互い深く関わるのは苦手。意外と逃げ腰。臆病。
・神田家の人間。因みに分家。神田家は先祖が例の土地にあった村の人の子孫だっけ??(忘れた…)
・兄がいる。病弱。母親は精神的に弱く、兄の心配をしすぎて心労がたえないとか。
・高校から孝臣と同じ学校でルームメイト。頭はそこそこにいいらしい。
・料理はからっきし。めんどくさがり?
・一応先祖返りとかではなく普通の人間。
・唯一伸とちゃんとした絡みがある。
ごめんなさい面倒になってきた()
とりあえず覚えてる事だけまとめてみた…あまりちゃんとした情報の部分をまとめられなくてさーせん・・・・
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(08/12)
(04/19)
(04/19)
(03/13)
(03/12)
プロフィール
HN:
まだなまえはありません
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(03/03)
(03/03)
(04/30)
(05/01)
(05/01)